バイクのメンテナンス用品一覧をメモ

■チェーンのメンテメンテナンス


YAMAHA(ヤマハ):MEスーパーチェーンクリーナー
※クリーナーでチェーン、スプロケットの汚れを落とす


YAMAHA(ヤマハ):スーパーチェーンオイル【ドライ】(ホワイトタイプ)
※クリーナーで清掃後、オイルを塗布して余分なオイルを拭う

関連リンク:
チェーンメンテナンス動画(RKエキセル)


■潤滑


YAMAHA ME-180 ワイヤーグリース
※クラッチワイヤーのメンテに
ZZR250 メンテナンス - クラッチワイヤグリスアップ


KURE CRC 556
※金属を溶かす・錆止め・揮発性
5-56の用途・使用方法Q&A

■清掃


PLEXUS:プレクサス 洗車・コーティング用スプレー
※超万能洗車スプレー。洗うのめんどくさいので、いつもコレ一本で済ませてしまう。
撥水効果もあるのでメットにも使ってる。
プレクサスについて

オートグリム シャンプー
※英国御用達シャンプーwしゅしゅーっと塗布してスポンジでガシガシ洗います。
きれいになってんのかな…?

パーツクリーナー
※メーカー不明のパーツクリーナー。チェーンシールをいためるのでチェーン清掃には使えない。何に使うっけな。


■磨く!


花咲かG ワックス
※塗ってこすればぴかぴかに。フロントフォークの錆取りにも使ってる。カウルに使いすぎると塗装がはげるので注意。(赤いカウルをごしごししてたらウェスが赤くなった…)
公式サイト


ピカール
※金属研磨剤。マフラーに使ったらやりすぎて傷が…。


■補修


SOFT99:ソフト99 99工房 赤サビ転換防錆剤
※赤い錆が黒く変色。


造形補修剤プラリペア
※粉に魔法の液体をかけると凝固する補修剤。強度的にはまぁまぁ。
プラリペアの基本的な使い方

クーラント液補充&ホース交換

行きつけのバイク店で修理してもらいにいった。

漏れがある部分のホースを交換する前にまずクーラント液を抜いたんだけど、クーラント液は緑ではなく茶色だった…汚い。
しかも出てきた液の量はコップ一杯程度…。
結構やばい状態だったようです。

液が出きったところでホースを新品に交換。
クーラントキャップをはずして、水道水で洗浄~。
ボルトを締めてクーラント液を注入。
車体を揺らしたり、エンジンかけたりして空気を抜きつつさらに注入。
入り口一杯にクーラント液が満ちたらキャップを閉めて作業終了。

あとでリザーバータンクにも足しとくか。
あとクーラント液は、2年で液は交換したほうがいいね。

(滋賀で転倒した)バイクその後

先月バイクの修理&保管をお願いしていたお店に電話。
すでに修理は終わってていつでもOKな状態らしい。

修理した部分は、
・クラッチのチェンジペダルが曲がってたので交換
・クラッチレバーがちょっと折れてたので交換
・エンジンのOH(プラグがかぶってたらしいので清掃)
・バッテリー液を追加して充電
くらいだったかな。

値段もまぁ思ってたよりは安かったかな。

追記
チェンジペダルの部品代が2,478円と考えると、結構いい値段だったかも?
保管のことも考えるとそんなもんかなとも思えるが…

ヘルメットにスピーカーを装着!

PSPのナビプラスしかり、走行中は画面を見てる暇がないので、音声ガイダンスを頼りにするためヘルメット(YAMAHAのSAZ)に設置することにした。

ビクターのヘッドフォンBe!
ヨドバシカメラでビクターのヘッドフォンBe!を購入。コード巻き取り機構がついてるモデルだ。
さっそく、家に帰ってヘルメットの耳部分にあててみる。
ちょっとだけ耳たぶにふれるくらいで、厚み的にはちょうどいいかもしれない。

そのままヘルメットをかぶってみたけど、音も結構よく聞こえる。
あとは実際にどれくらい聞こえるかどうかをテストしてみてかな。

テールランプをLED(L723 R&W)に交換した

純正のランプの消費Wが21W。今回交換したLED「L723 R&W(高ピン側ナンバー照明)」の消費Wが2W。ってことでだいぶ省電力に貢献した!
交換も簡単だったしいいカスタムだったなぁ。

交換してみた感じとしては、REDはたしかに明るくなった気がするけどさらにそれ以上にナンバー灯がかなり明るくなった。
以前は乳白色だったのが、キレイなホワイトに。4500円払う価値はあるよ。

あ、ZZR250はL723でいけた。

関連リンク
ストップ/テール用ダブル球型LED L710、L720シリーズ
L・ビームの選び方  各モデルの特性  明るさ感比較

アクセルワイヤー復活

バイクショップにてアクセルワイヤー(ケーブルスロットル)を2本交換してもらった。
アクセルのレスポンスがクイックになった気がする。

それと、いろいろ交換作業の準備編にも書いてた作業を一部やってもらった。

■フロントフェンダーのネジ止め。
タイヤをつけたままでは、難しくて断念していたフロントフェンダーのネジ止めをやってもらった。タイヤをはずすのって自分じゃ怖いし、工具ないからね。
これでようやくガムテープ生活からおさらばジャー。

■クラッチレバーの交換
工具を買ってチャンジしたけど断念してたアレ。
やはりハンドルバーからクラッチの部分を丸ごとはずして作業するっぽい。
固着していた六角2箇所をはずして(ラスペネふいた)レバーのネジをはずして交換。

いろいろ交換作業の準備編

買ったはいいが、そのまま放置されてるものを作業しなくては…。

[ブレーキ/クラッチレバー交換]
ブレーキレバー交換(SUZUKI、Bandit)
ブレーキレバー交換

[電波時計設置]
→電波時計をかったので配線をどうにかする。
→シガーソケットを設置する。
デジタル派?アナログ派?
知ってどうなる・・・

[オイル交換]
→ライコランド会員なら工賃無料

[チェーンカバー設置]
→金属パテをつかってステーを接着。それにねじ止め。

[フロントカウル]
→片方しかネジ止めしていないので、なんとかする。

[カウル]
→ネジ止めしていない部分をネジ止め。